top of page
Tropical Leaves

先を見据えてこそ、目標を達成できる

IMG_1804_edited.jpg

张 效瑜

2022年度卒業生

Q:まず、簡単な自己紹介をお願いします。

A:こんにちは。2022年度卒業生の张效瑜(チョウコウユ)です。現在、一橋大学の経済学研究科で学んでいます。今日は、私の進学に至るまでの経験についてお話ししたいと思います。少しでも、これから進学を目指す後輩の皆さんの参考になれば幸いです。

Q:まず、どうして日本に留学しようと思ったのですか?

A:私は上海大学の理工科を卒業しましたが、国内で働いているうちに、やはり修士号が必要だと感じ、日本で自分を高めようと決意しました。しかし、長期的な計画を考えると、理工科の準備を再び始めるには時間がかかることや、もともと日本語を専門にしていなかったことから、文系の経済学の方が自分に合っていると判断しました。そこで、大学院進学のための勉強に最適な学習環境が整っているサンシャインランゲージスクールを留学の第一歩として選び、志望校の受験に備えることにしました。

Q:どうやって勉強をしていましたか?特に経済学の勉強方法を教えてください。

A:私の学習方法はごく一般的なものだったと思います。日本語学校の先生と塾の先生のW指導に加えて、自助努力を怠らなかったことが、成功につながったと思います。具体的には入門書から始める: 初心者向けの経済学入門書を読むことで、基礎的な概念や用語を理解することができます。絵や図を多用した書籍を選ぶと、理解しやすくなります。経済学では、数学的な考え方や分析が必要になることが多いので、数学の基礎(特に微分や統計)を復習しておくと良いです。最後に日本

Q:当時を振り返って、大変だったことや苦労したこと

      はありますか?

A:当時を振り返ってみて一番悔やんでいることは、大学院合格までの計画をすぐに立てなかったことです。恥ずかしながら、日本に来たばかりの時は、全く進学の計画を立てずに日々を過ごしていました。

Q:そうだったんですね。

A:中国には「事半功倍(じはんこうばい)」という四字熟語があります。事前にしっかりと計画を立てることで、少ない労力で、大きな成果を得ることができるという意味です。受験を終えた今だからこそ、この言葉の意味が胸に刺さります。受験では、余裕を持って早めに計画を立てることがとても大切なことなんです。

私は早めに進学までの計画を立てなかったばかりに、多くの時間を無駄にしてしまいました。日本語学校と塾の先生のサポートのおかげで、受験までになんとか進学準備を間に合わせることができました。

この私の経験を踏まえて、早めに進学までの計画を立てることが、とても大切だということを後輩たちに伝えたいです。

Q:何校を受けましたか?

A:私は大阪大学、一橋大学、神戸大学、そして上智大学の4つの大学に合格しましたが、最終的に一橋大学を選びました。その理由として、まず一橋大学が東京に位置していることが大きな魅力でした。また、一橋大学は文系のトップ校として、特に経済学の分野で優れた教育と研究環境を提供しており、私の学術的な発展と将来の日本での就職に非常に有利だと感じたからです。

Q:これから受験する後輩たちに何かアドバイスがありますか?

A:後輩への考学に関するアドバイスとして、まず自分の興味や得意分野をしっかりと見極めることが大切です。その上で、目標とする大学の試験科目や出題傾向をよく研究し、計画的に学習を進めることが成功の鍵です。また、早めに情報を収集し、勉強方法や参考書を選び抜くことで、効率的な学習が可能になります。焦らず、着実に努力を続けてください。結果は必ずついてきます。

Q:経済学の攻略法って何かありますか?

A:

  • 基礎を固める: 経済学の基本的な概念や理論をしっかり理解することが重要です。例えば、需要と供給、価格メカニズム、GDP、インフレーションなどの基本的な経済指標や理論を押さえましょう。

  • 数理的思考を養う: 経済学では数式やグラフを使った分析が多いので、数学的なスキルを磨くことが必要です。特に微積分や統計学の知識は重要です。

  • 実際の事例と結びつける: 理論を学ぶだけでなく、実際の経済事象やニュースと結びつけて考えることで、理解が深まります。経済学の理論が現実世界でどのように適用されているかを常に考えるようにしましょう。

  • 過去問を活用する: 目標とする大学の過去問を解くことで、出題傾向を把握し、試験対策がより具体的になります。時間を計って実際に試験のような環境で解いてみることも効果的です。

Q:自分から考えて動くことが大切なんですね!

A:はい。まず、自分のことを知ることです。一人で考えられないなら、先生のアドバイスを聞いてみてもいいかもしれません。そして、何よりも早めに進学準備をすること!受験勉強も出願書類の準備も、余裕を持って早めに始めることを強くおすすめします!早いうちに進学までの計画を立てておけば、万が一問題が発生したとしてもバタバタせずに済むと思います!

Q:いろいろな質問に答えていただきありがとうございま

     した。最後に後輩たちにメッセージをお願いします!

A:私の大学合格までの道のりは決して簡単なものではありませんでした。

皆さんも自分のことをよく知ってください。そして、自分で進学情報を探してみたり、先生からアドバイスをもらったりしてみてください。自分自身の努力と周りの協力があれば、目標が達成できるはずです!目標を叶えることは大変だと思いますが、合格を目指して頑張ってください!

李彦傑(中国)

先を見据えてこそ、目標を達成できる

bottom of page